授業を紹介します!(その1)

せっかくの大学院生活なので、いつもこのブログのご覧頂いている皆さんに現在私が受講している授業とを紹介したいと思います。
本日はその1ということで、、、

月曜日:1限目 ゼミ
昨日のブログにも書きましたが、担当教授はほぼ同じ年のN先生が担当しています。専門はアカウンティングとコーポレートファイナンスの先生です。
今年はメンバーが5人で、毎回、担当者を一人決めて発表をします。担当者の自分の研究領域の英語論文を先生が指定してくださって、担当者は簡単なレジュメを作成し、他のメンバーも事前に読んでくるというものです。英語が苦手な私にとっては、毎週かなりしんどい状況となっております。

いろいろなゼミがあり、ゼミを選択するにあたって私の今回の研究テーマの一つである、コーポレートファイナンスの分野を考えたのですが、担当する先生が3人いました。一番若いN先生にしました。N先生は若いだけであって元気です。


火曜日:1限目 バイアウト
これは、バイアウトで有名なG社の代表取締役SN先生が担当している授業です。たぶんテレビなんかにもよく出ていてかなり著名な先生です。うちの大学院の看板教授といって問題ないと思います。

どちらかというと、バイアウトの現場では何が起きているか?ということを話してくれます。SN先生の人脈で多彩なゲストスピーカーもきます。宿題では、自分でテーマを決めてファンドを作ってみようということなっています。先週は自分ひとりで考えて、今週は誰かと一緒に組んで、ファンドを設立するというものです。

話もうまいので、みんなが引きこまれていく感じです。唯一の難点は、18時20分スタートの授業に私が遅れ気味なことです。

もったいない・・・


火曜日:2限目 金融数理入門
この授業は、これまでほとんど数学をやってきていない、あるは文系出身で数学が苦手な学生を対象にした授業です。先生は私よりも2歳ぐらい若い慶応の数学科出身の先生です。行列や線形代数、数列など、大学の入門数学みたいなことをやります。量は多くありませんが、毎回宿題が出るので結構大変です。

ただ、やはり、このぐらいの数学ができないと、他の授業でいろいろな数式がでてきたときに対応できないので、ここはふんばりどころと捉えて頑張ろうと思っています。

まずはこんな感じで・・・