学び

 同世代の勉強会

ずいぶん更新が空いてしまいました。すみません。昨年立ち上げた同世代の勉強会ですが、今回で6回目、今年で3回目の開催です。今回は「震災」をテーマに、弁護士Hさんに講師をお願いいたしました。今回の参加者は18名となり、いつもの税理士Oくんの恵…

ケーススタディ

大学院の授業では、いよいよ宿題が多くなってきたのですが、その授業・宿題のなかにケーススタディがあります。 自分で事前に宿題をやることで、結果的に授業に入っていくことができます。でも結構大変です・・・前回のバリュエーションの授業では、松下電器…

授業が始まりました

本日から授業が始まりました。 月曜日の最初は3週にわたって、自己紹介と自分の研究テーマをパワーポイント3枚にまとめて5分以内に報告するということをやりました。私は第3週に振り分けられました。そこで、クラスの15人の報告を聞いていると、みんな自分の…

ご報告:遅くなりましたが決めました・・・

本日、茗荷谷の筑○大学大学院に行って、入学辞退の手続きをしてきました。 ということで、改めて竹橋の○橋大学大学院に進むことを決めましたので、ご報告いたします。いろいろ考えたのですが、私の学びたいと思っている分野の教授陣が充実していたことと会社…

本日、お会いした方々

本日、私の会社の後輩NKくんの計らいで、私が合格した○橋大学大学院を卒業した方々との飲み会をセットして頂きました。NKくんと私以外に、NKくんの同級生が7名と来年入学を予定する方2名とご一緒しました。合格した筑○と○橋のうち、どちらしようか迷っ…

研究計画書って何?(受験までの道のり:その4)

少しあいだが開いてしまいましたが、久しぶりに大学院受験について書きたいと思います。 ※前回の続き(http://d.hatena.ne.jp/uzzuman/20071121)です。大学院受験において、最も大事だと言われているのが「研究計画書」を書くことです。受験する大学・学部…

ご報告(大学院受験:その2)

本日、国立の筑○大学大学院 ビジ○ス科学研究科 経営シ○テム科学専攻の結果がでまして、無事合格することができました。 ご支援頂いた皆様に本当に感謝しております。ありがとうございました。前回のブログに続き、良いご報告ができてホッとしております。 口…

まずはじめにやったこと:その2(受験までの道のり:その3)

(※「まずはじめにやったこと:その1(受験までの道のり:その2)」からの続きです)●大学のゼミの1年先輩KTさん そして3人目にお会いしたのが、大学のゼミの先輩KTさんです。KTさんは以前ブログ(こちら)でもご紹介させて頂きましたが、私が受験…

まずはじめにやったこと:その1(受験までの道のり:その2)

※受験までの道のり:その1からの続きです(http://d.hatena.ne.jp/uzzuman/20071120)まずはじめにやったことと言えば、仕事をしながら大学院通っている方、また修了した方の3人にお会いしていろいろとお話を聞かせて頂きました。●MKさんのご友人 会社の…

大学院を目指そうと思った理由について(受験までの道のり:その1)

先日このブログに書きましたが、何回かに分けてこのブログに大学院受験の道のりについて書いてみたいと思います。私が大学院を目指そうと思ったのは、今年3月はじめに私の大学の先輩KTさんとお会いしたのがきっかけです。KTさんは、以前このブログ(http…

ご報告(大学院受験)

本日はご報告がございます。実は大学院(専門職大学院)の受験をしておりました。 今年の3月から本格的に受験の準備をしてして、現在、国立大学の大学院を2校の受験の出願をしました。そして本日2校目の試験が全て終了しました。結果次第では私立大学の大…

最近読んだ論文

最近、時間を見つけて自由研究つもり、仕事に関係のある論文をちょくちょく読んでいます。備忘録のつもりで、印象に残ったことなどをこれから少しずつ紹介していきたいと思います。今回は証券アナリストジャーナル2006年7月号に載っている論文をいくつか読み…